2026年4月オープン!仙台市宮城野区の東警察署近くの「きれいな園内、おいしい給食、楽しく音を育む、遊びの中から学ぶ、体育・英語あそび、一時預かり・延長保育」等の認定こども園です。 ※園児募集中!

〒983-0036

仙台市宮城野区苦竹3丁目4-41

JR仙石線 苦竹駅 徒歩12分

仙台市 認定こども園

まんまるこども園

営業時間: 標準 7:30~18:30, 短時間,延長保育あり

 

 022-341-4486

受付時間)電話:営業時間内にお願いします。
 お問い合わせ:24時間いつでも可能です。

入園案内  お問い合わせ

2026年4月 開園!
※只今、園児募集中!!



 2026年4月の開園に向けて建物の内装や備品等の準備で忙しくしている今日この頃です。

準備で忙しい毎日ですが、 入園する子どもたちが、新しい制服に身を包み、まだ少し緊張した面持ちの中にも、ワクワクとした期待の眼差しを見せ、 ひとりひとりにとって楽しく、実りある時間となるように 着実に開園に進んでいます。

まだ電話も設置しておらず、対応は「まんまる保育園」 にて行いますが、2026年4月までには全て整った状態で迎えますので、 安心してお子さんをお預けくださいますよう、よろしくお願いいたします。

私たちのこだわりOur Values

子どもの個性を大切にRespect Individuality

当園では「一人ひとりに寄り添う保育」「一人ひとりの伸びる力を引き出す保育」を保育方針とし、 少人数保育という利点を生かし、職員一人ひとりが園児と向き合い、寄り添い、 個性豊かな個々の伸びる力を引き出すことを目指して保育を行っていきます。

安全で楽しい遊び環境Safe & Fun Environment

当園は、2階建ての建物です。 室内はもちろん、1階の園庭には砂場や菜園スペース、2階のバルコニーは走り回れるほどの広いスペースとなっているなど、 こども達が思いっきり遊べる環境となっています。
また当園は、45号線から1本入った道路沿いに位置しており、車通りも少なく駐車場も完備のため、 通園の際も安心してご利用いただけます。

食育にも力を入れていますFocus on Nutrition

当園では調理員による自園調理により、管理栄養士が作成する当園専用メニューを給食として提供しています。
こどもの摂取・消化機能の成長や体の発育を促すだけでなく、 こどもの将来の健康や食文化の向上に資する”食育料理”となることを目指した、たのしく、おいしい食事となっております。

給食・おやつ費用は、無料です。

サービス紹介Service

年齢別クラス運営Age-based Classes

食事・おやつの無料提供Meals & Snacks

年間行事・イベントSeasonal Events

よくある質問Faq

認定こども園に早く預けるメリットは?
早期の集団生活への適応、保護者の早期復職が可能になること、0歳児など競争率が低く入園しやすいこと、 そして、専門的な保育や教育を受けられることなどです。
また、急な用事に対応できる「預かり保育」の利用や、育児のストレス軽減、社会性や生活習慣が身につくといった、 子どもの発達と保護者の負担軽減の両面でのメリットがあります。

【子どものメリット】 集団生活への早期適応: 0歳から集団生活に慣れることで、基本的な生活習慣や社会性が身につきやすくなります。
発達に合わせた保育: 子どもの発達段階に合わせた環境で、保育のプロによるきめ細やかな保育を受けられます。
社会性の向上: 多くの人と関わる機会が増え、友達や先生とのコミュニケーションを通じて社会性が育まれます。
独自の教育・活動: 園独自のカリキュラムや活動により、子どもの可能性を広げる機会となります。

【保護者のメリット】 早期の職場復帰: 保護者が安心して早期の職場復帰を目指せます。
育児負担の軽減: 育児のストレスが軽減され、保護者の精神的な負担を減らすことができます。
相談できる相手がいる: 専門的な知識を持つ保育士に育児の悩みを相談できます。
急な事態に対応できる: 「預かり保育」など、急な用事が発生した際の預け場所が確保されているため、安心感が得られます。
[入園]1号認定と2号認定の違いは何ですか?
1号認定は主に3~5歳児で、教育を目的とします。
2号認定も3~5歳児ですが、保護者の就労など「保育を必要とする」場合に利用でき、延長保育も可能です。
[入園]定員以上の申し込みがあった場合、どうなりますか?
保護者の状況や保育の必要性の程度などを考慮して利用者が決定されます。
同点の場合は抽選になることもあります。
[入園]入園の申し込みはどこでできますか?
お住まいの市区町村のウェブサイトや窓口、または各こども園で受け付けています。
[保育・教育]子どものアレルギーについて相談できますか?
入園決定後、園の管理栄養士や医師の意見書をもとに相談できます。
アレルギーのあるメニューは、お弁当持参となる場合があります。
[保育・教育]病気のときに預かってもらえますか?
発熱や体調不良の場合は休園となり、迎えをお願いしています。
[保育・教育]日課や年間行事について教えてください。
園のパンフレットや見学時に確認しましょう。
一日の流れ、しつけの方針、異年齢交流などについても質問すると良いでしょう。
幼児教育・保育の無償化は?
仙台市のホームページに掲載されていますので、こちら(下記)を参照してください。
[仙台市・幼児教育・保育の無償化について:よくある質問(FAQ)]

お知らせNotice

2025-11-01NEW
まんまるこども園2026年4月より開園【2025-11-01~】
仙台市・認定こども園「まんまるこども園」を2026年4月より下記へ開園いたします。
・〒983-0036
・仙台市宮城野区苦竹3丁目4-41
・JR仙石線 苦竹駅 徒歩12分 ※仙台東警察署近辺

開園に当たり園児を募集してますので、当園近隣と関係ある方は、是非、ご応募ください。
2025-10-21
まんまるこども園ホームページ公開のお知らせ【2025-10-21~】
青葉区東照宮の [仙台市・認可・まんまる保育園] をいつもご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび「仙台市・認定・まんまるこども園」のホームページを、別途新設し公開する事になりました。
今後とも、わかりやすく最新の情報を掲載するホームページを目指しますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

※「2025-10-31」までは、テスト公開となります。
まんまるこども園:海辺画像

Copyright (C) 2025~ 仙台市・認定・まんまるこども園 All Rights Reserved.
《Web Design:Template-Party》